本日より株式投資の日誌をつけます

まとめ『ゾーン 相場心理学入門』

言いたいことは次のことだろう

典型的トレーダー像

ファンダメンタル・テクニカル分析の知識を高めることで、マーケットにおける勝率の高いトレード戦略を練り出すことに全力を尽くす。

そのなかで「このトレード戦略が失敗するはずがない」と誤認してしまう。

マーケットでこのトレード戦略を用い、一定量の成功をすれば自己陶酔に陥り、一定量の失敗をすれば恐怖状態に陥る。

これにより一時的な成功はできるものの、一定量の成功を得た時点でマーケットから得られる情報に色眼鏡を掛けてしまう。


この色眼鏡の存在がトレード戦略にノイズを混入させてしまい、本来の成功確率を下げてしまい、一貫した成功を実現できない。

成功するトレーダー像

ファンダメンタル分析テクニカル分析の知識をもとに一定の成功確率をもったトレード戦略を練り出す。

マーケットにおけるトレード戦略の成否は成功確率にもとづくものであることを認識し、算出された失敗確率については避けられないものと認識している。

つまり、マーケットには一定の可変要素があり、それ故にマーケットの流れを完全に読むことは出来ないと認識しており、成功による自己陶酔も失敗による恐怖心も感じない。

特に失敗の場合の損失は、当然に発生する費用(コスト)として捉える。

マーケットにおいて行うことは、成功の場合の利確戦略と失敗の場合の損切り計画を立案のうえ、トレード戦略を実践するのみである。

成功するトレーダーへの道

  1. 確率的思考法を常に心がけ、優位性のあるトレード戦略にもとづき、マーケットに現れたシグナルにより自動的にトレードし、また成功の場合は利確戦略の通りにトレードし、失敗の場合は損切り計画の通りにトレードする
  2. この間に恐怖心や痛みが生じて、マーケットに現れる情報にバイアスがかからないよう常に意図する(見るべき情報を見なかったことにする、本来トレード戦略の可変要素として存在しない情報を見る)
  3. これらが叶わなかった場合を「ミス」と呼び、確率的思考法に則ったトレードの失敗をミスとは呼ばず、ただのコストである
  4. この「ミス」が生じた場合には、マーケットの責任を問うことなく、全てを自分の責任と考え改善を促す
  5. トレード結果が成功であっても、失敗であっても心を動かさない。大数の法則によりトレード戦略の優位性(成功確率・期待値)に収束させるためにトレードは行われるのである
  6. トレード戦略の優位性を確かめるには少なくとも20回のトレードを行う。またはバックテストを行う